【還付加算金】借金には利子があるように、払いすぎた税金にも加算金があります!

この記事は約3分で読めます。

「 初めての●●●♪」 当時、あの犬のCMに心を奪われて消費者金融に手を染めた方も多いでしょう。消費者金融は、大手銀行のセカンドビジネス。本業では扱えない不良顧客に高い利子で貸し付けるビジネスです。大手銀行は、ブランド名を変えることで、イメージを崩さず商売ができます。

消費者金融と言えば、高額な利子です。ただ高いとは言え、お金を借りたら、元金に利子をつけて返すのは当然です! 実は、この利子に似た仕組みが税金の支払いにもあります。「還付加算金(かんぷかさんきん)」です。

還付加算金とは、税金を納めすぎている場合(国民健康保険等を払い込みすぎている場合など)に、利子相当を加算して、納税者に戻す仕組みです。この記事では、還付加算金の概要、覚えておくべきポイントをご紹介していきます。

還付加算金とは?

還付加算金なる言葉を始めて聞いた方も多いでしょう。還付加算金とは、国や自治体が取りすぎた税金に対して、加算金(利子)を支払う仕組みです。

例えば….

「本来、納税者Aは、10万円の納税をすればよかった。ところが実際は、20万円の納税をしていたことがわかった」などです。

スポンサードリンク


この場合、納税者Aは、自治体に対して、本来の納税額よりも約10万円も多い税金を納めていたことになります。これは、自治体が納税者Aの資産を不当に取得していたことと同じ扱いになり、自治体は、納税者Aに対して、利子(加算金)を付けて返還する義務があります。

少し違うとらえ方をするなら、自治体は、納税者Aから借金をしたから、借金に対して利息(加算金)を付けて戻す仕組みとも言えます。=還付加算金です。

実際、還付加算金は意外に多い。

実際、生活を生活をしていると、還付加算金は決して珍しくないです。

例えば…..

  • 税金を納めすぎていたから還付加算金が支払われた。
  • 自治体が水道料金を多く徴収していた。
  • 健康保険料を必要以上に取りすぎていた。
  • 年金の金額がおかしかった。

など、意外に多くの場面で還付加算金が支払われています。

加算金を支払う仕組みがあることを知ること

この記事でお伝えしたいことは、国や自治体でも、何らかの理由で取りすぎた税金(費用)は、支払った人に対して加算金を含めて返還する義務があることです。そして、私たち一般人は、このような還付加算金(過誤納付)の仕組みがあることを知っておくべきです。

還付加算金の計算方法、起算日、利率等の詳細を知りたい方は、住民票がある自治体又は、国税の資料等に問い合わせをお願いします。

まとめ

  • 借金に利子がある通り、税金にも加算金がある。
  • 自治体や国は、不当に得た額に対して加算金を支給している。
  • 私たちは、還付加算金の存在を覚えておき、支払われていない場合は指摘するべし
タイトルとURLをコピーしました