お金 ウェルスナビから300万円程を出金してみた!実際、いくら入金された? 生業自由人は、性格上、投資等に時間を割きたくないです。○○指標が何とかラインを割ったから何々になる~などの投資情報を受け取りながら、一喜一憂する生活は嫌いです。要はめんどくさがり屋ですね! そんな生業自由人に便利なのがウェルスナビです。 ... 2023.05.14 お金
仕事・生活全般 損してない?サラリーマンは特定支出控除で給料の手取りを増やせる! サラリーマンは、源泉徴収によって、否応なしに”必要な費用(所得税、住民税等)”が天引きされます。自営業者等と違い、額面給料を基準に算定されるので、自分の意志で調整することは難しいです。 しかし、天引きされた後に「認められている費用」を計上... 2023.03.06 仕事・生活全般
恋愛・結婚 【男性向け】ATM扱いされない30代男性の特徴 自分を守る5つの行動 世の中の恋愛や結婚事情は、女性が男性を選ぶ構図で語られることが多いです。ここに疑問を持つのが30代独身男性ではないですか? いや、別に選んでくれなくていいし... 男側も選ぶ権利があるし... 当然です。私も激しく同意します。な... 2023.03.04 恋愛・結婚
仕事・生活全般 【田舎在住】30代×独身男性の休日の過ごし方 地方でも楽しめる! 30代独身男性は、最強だと思います。可処分所得が高い。家賃や食費等を除けば、後は好きなだけ使えます。マイホームの為ではなく、嫁の為もはなく、子供の為でもない。自分自身のために使える。これが最高です。 同世代の既婚者は、月のお小遣いが5万円... 2023.03.03 仕事・生活全般
仕事・生活全般 実家が空き家になったら、どうすればいい?30代独身男性が考えてみた! 30代の後半にもなると、両親が年金をもらうようになります。すると、突然、将来が気になります。 例えば、実家と離れて一人暮らしをしていると、両親がいなくなった後の空き家が気になります。両親が35年もローンを支払って手に入れた家を自分の一存で... 2023.02.21 仕事・生活全般
一人旅 【2月・冬の北海道】30代独身男性が女満別、根室、網走周辺を一人旅! ピーチエアーのスーパーセールで女満別行きの格安航空券を購入。なんと、片道3980円です。真冬の北海道東部方面への一人旅の様子をお届けします。 独身男性同志、冬の北海道に行く際は、色々と覚えておくと良いことがあります。ぜひ、最後までお読... 2023.02.21 一人旅
お金 投資リスクを嫌う30代独身は、所得控除を適用したiDeCo預金が良いと思う! 年金の支給開始年齢が繰り下げになると言われます。現在、支給されている方は、ぎりぎりセーフ! 一方、昭和59年、30代前後のおっさん軍団は、支給開始年齢の大幅な繰り下げ又は、支給額の引き下げのダメージを受けそうです。 もしかすると、私たち... 2023.02.20 お金
仕事・生活全般 30代×男性の自己投資(自分磨き)は不要!生き方を見つめ、自分に必要な物を取り入れるだけでOK! 「30代の男性は自己投資に励め!自分磨きをしろ!」と勧めるサイトは多いです。価値観の押し付けといいますか。私は、このような自己投資は不要だと思います。 結局、将来的に自分がどうありたいのか? どう暮らしたいのか?を考えて、必要な物だけを取... 2023.02.10 仕事・生活全般
仕事・生活全般 【30代必見】40歳から介護保険料が徴収されるの知ってる? いつ?いくら? 現代において天下の宝刀が何かと聞かれたら、真っ先に「源泉徴収」が思い浮かびます。いわゆる「天引き」です。サラリーマンは、毎月の給料から、社会保険料や所得税、住民税等が勝手に引かれますね? あの引く仕組みが源泉徴収です。 そして、30代から... 2023.02.10 仕事・生活全般
仕事・生活全般 【30代後半の男性】年収や貯金は? 人と比較するのは無意味だと思う! 30代後半にもなると、社会に進出して約20年。右も左もわからない新人から、今では、中間管理職で働いている方も多いでしょう。残業の日々を送る中、次の昇給に期待して必死に働きます。 そんなときに、ふと疑問に思います。 「俺の年収って低い?高... 2023.02.10 仕事・生活全般