独身の知性

一人旅

バングラデシュでUberを使うときのコツ 実際の使用感も紹介!

2019年現在、人口が一億6千万人、首都であるダッカは、すでに1500万人を超えています。南アジアにあるバングラデシュです。革製品、縫製品の輸出が盛んな国です。そんな国の首都・ダッカにてUber(配車アプリ)を20回以上利用した経験から見え...
一人旅

バングラでのシムカード取得方法 2週間/300円10GB

ワンシムカードを使えば、一つのシムカードで世界中どこでも通信ができます。しかし、一部の国では、ワンシムカードを使うよりも現地のシムカードを調達した方が圧倒的に安いです。その国の一つがバングラデシュです。そこで、この記事では、バングラデシュの...
一人旅

【Aarong】バングラデシュでお土産を買いたい!

バングラデシュの首都・ダッカで民芸品を含めたお土産を買いたいときは「Aarong」をお勧めします。Jamuna Future Parkの他、ウッタラ地区セクター3など、ダッカ市内に多数あります。
一人旅

タイのバンコク以外の地方都市の観光を楽しむ!アユタヤ、カンチャナブリ等

タイの首都バンコクは、観光都市として世界的に有名です。それに劣らぬほど地方都市にも見所はたくさんあります。遺跡や寺院、ビーチ、大自然、市場、そして地方特産のおしい食べ物が人々を魅了してやみません。バンコクから日帰りで行ける街をはじめ、寝台バ...
お金

HSBC セブン銀行(セブンイレブン)のATMで出金する方法

香港上海銀行(HSBC)に入っているお金は、海外(日本を含む)のATMでも安い手数料で引き出せます。特に、みずほ銀行、セブン銀行(セブンイレブン)のATMが便利です。ただし、みずほ銀行のATMは、都市部しかないため、どこでも使えるという意味...
お金

HSBCの口座凍結をされないための2つの方法

HSBC香港は、海外に銀行口座を持つ人であればおな染みです。香港の金利を反映した高い預金、海外ならではの豊富な金融商品が魅力的です。また、海外のATMから出金するときの手数料が安いのも魅力です。しかし、そんなHSBC香港にも欠点があります。...
一人旅

「海外の物価が安い所に移住したい!」生活費を比較!信頼性は?

海外への移住などをするときは、現地の物価がどれくらいなのかを確認します。「日本は物価が高い。海外は安い」と一律に考えると、大きなギャップを感じます。やはり、日本国内にいる段階から、現地における物価水準を下調べしておくことが大切です。この記事...
仕事・生活全般

【住宅ローン地獄】マイホームで後悔する前に必ず知るべきこと

「男は、一国一城の主となって一人前」「賃貸でお金を支払うのなら、マイホームを購入した方がいい」マイホームの購入を考えるときに、古臭い考え方を基準にして決断をする人が多いです。結局、マイホームとは、建設業界、銀行、保険会社などが儲かるための景...
一人旅

空港で資料を印刷したいときは、コンビニのプリンタが便利!

LCC(格安航空)は、搭乗券の受け取りも簡単です。自宅プリンタで印刷するか、モバイルアプリでQRコード付きの電子搭乗券を受け取るかを選べます。 紙に印刷する。 QRコードの電子搭乗券を受け取る。1番の方法は、紙への出力が必要です。万が一、紙...
一人旅

【セントレア】ポケットチェンジの使い方 余った外貨は電子マネーへ!

海外旅行から帰国すると、外貨(紙幣や硬貨)の余りがでます。 基本的に、日本国内では外貨を使えないので、持ち続けるのは不便。かといって、次回の旅行まで持ち続けるのも嫌です。そんなときに便利なサービスが「ポケットチェンジ」です。空港や主要駅にポ...