お金 【決済用預金】1001万円以上の預金がある人は必見!保護の対象を全額にできます! 万が一、預金口座がある金融機関が破綻した場合、預けているお金はどうなるのでしょうか?金融機関の預金は、上限1000万円+利息までは保護されます。1001万円を超える部分は、保護されず、そのまま消えてなくなります。(ペイオフ)これを防ぐのが「... 2022.08.05 お金
仕事・生活全般 【小型船舶の免許】沖縄×1級+水上バイクを同時取得!全実践記 37歳のおじさんが小型船舶免許の一級+小型特殊船舶の取得をするためのすべての流れを写真や実体験で紹介しています。小型船舶免許は国家資格です。この試験を取るときは、国家試験を免除されるスクールに通うことが一般的です。スクールで所定の教習と修了試験にクリアすれば、国家試験が免除されます。この記事では、必要書類、スクールの選び方、スクールの授業、学科試験、実技試験の様子、難易度の他、未経験で取得したときの感想などをすべて紹介しています。 2021.10.19 仕事・生活全般
一人旅 【スペイン・マラガの旅行】一か月間、ぼっちで気づいた15の事 2020年1月12日~2020年2月10日まで、スペイン西部の街・マラガへ旅行してきました。この記事では、約一か月のマラガ生活で感じたことなどをご紹介していきます。 2020.02.10 一人旅
仕事・生活全般 零細企業・中小企業勤めの給料が安い理由 副業禁止でも収入を上げるには? 勤続10年を超えるのに、昇給はたった1万円のみ。大企業は別として、零細企業(中小企業)の給与は、似たような物です。もし、あなたの年齢が30代以上なら、きっと絶望感を味わっているでしょう。中小・零細企業と大企業には、明らかに賃金差があります。... 2020.01.17 仕事・生活全般
仕事・生活全般 「社会人なら実家暮らしをやめるべき」は不動産会社の宣伝! 世の中の”常識”は、一見すると正しいように聞こえます。ドラマ「お金がない」の一コマでも、次のように語るシーンがあります。「常識とは時の権力者が都合が良いように作ったものだ!」30代になると、持ち家やマンション等を購入します。不動産は、所有欲... 2019.09.01 仕事・生活全般
一人旅 【Grabのバイク】インドネシアの街中で使ってみた! インドネシアの首都・ジャカルタの空港から市内への移動又は、ジャカルタ市内の移動は、配車アプリのGrabが便利です。この記事では、空港から市内へのGrabの利用、市内におけるGrabバイクのレビューをご紹介していきます。 2019.05.27 一人旅
一人旅 トランスジャカルタの乗り方 実際に乗ってみた! 東南アジア各国を周った経験があっても、ジャカルタ市内の交通渋滞はヒドイと感じます。車間距離1mの隙間を狙い、車やバイクが前へ前へと突き進みます。まさに諸突猛進!? 少し意味は違うか..汗そんなジャカルタ市内を移動するときは、Grabバイクの... 2019.05.27 一人旅
一人旅 インドネシア・ジャカルタの空港でSIMカードを入手する方法 インドネシアの首都・ジャカルタの空港に着いたらシムカードを入手しましょう!シムカードを入手すれば、空港を離れた後でも、インターネットで情報収集ができます。そこで、この記事では、シムの一つである「TELKOMSEL」をご紹介していきます。 2019.05.27 一人旅
一人旅 【タイの暑さ対策】バンコク在住10年の著者が紹介! “暑い”はタイの挨拶言葉です。“涼しい”はタイ人の願いです。暑い日々を、涼しく快適に過ごすための方法とは?タイでの暑さ対策のあれこれです。 2019.05.10 一人旅
一人旅 【東南アジアの衛生面】汚いのか!? 下痢を防ぐための8つのポイント 日本人が東南アジアに行くと、下痢になることが多いです。原因は「汚い」からです。直接的な原因を探しても、心当たりがありすぎます。下痢になると、一日中、トイレに張り付かなければならず、旅の魅力は半減します。この記事では、過去の東南アジア旅行の経... 2019.04.05 一人旅