インドネシアの一か月の生活費はどのくらい?

この記事は約8分で読めます。

スポンサードリンク


生業自由人(https://nariwai-jiyujin.com/)とソロ活39(https://solo39.com/)は、同じ運営者です。2024年7月18日、ソロ活39は生業自由人と統合しました。この理由から、生業自由人に掲載する画像の中で、ソロ活39の透かしが入っている物があります。この点は、特に問題はございません。

日本と比べると現在インドネシアの物価は大体3分の1です。インドネシアの発展は著しく、物価は上昇を続けています。一体、インドネシアでは、どれほどの生活費がかかるのでしょうか?

インドネシアの生活費

どのような費用がある?それぞれ月いくらくらい?

一ヶ月の生活費と言っても、どこに住むか、どの様な生活をするかによって大きく違います。日本と同じ生活レベルを求めるなら、日本と同じかそれより高くなりますし、インドネシアの普通レベルに合わせられるのであれば、日本より安く、物価と同じ様に3分の1位の出費で暮らせます。

私は後者です。「プルマハン」と呼ばれるセキュリティのある集合住宅街で一軒家を借り、時々、カフェやレストランで食事をする一方、市場か地元のスーパーで食材を買って自炊する生活です。およそ日本にいたときの3分の1強の出費です。

生活に必ずかかるのは、住居費(ホテル代)、光熱費、食事代、交通費、インターネット代、ノマド用のカフェ代金、洗濯(クリーニング代)などです。それぞれの費用を見てみましょう!

住居費 (5万円〜12万円)

まさにピンキリです。生活レベルによって1番大きく費用が変わる費用です。独身であれば、選択肢としてはコス(KOST)=アパートがあります。家族と一緒に長期滞在の場合、一軒家の選択肢もあります。費用を抑えて生活したい方であれば、コス(KOST)がおススメです。

インドネシアには「コス」があり、特にジャカルタなどの大都市ではコスのバリエーションも豊かです。コスには、大家さんが掃除やセキュリティーを兼ねて、コスに住みでいる場合が多いです。家賃は、光熱費や清掃費など込みです。エアコンなし、トイレやシャワーも共同で構わないときは、千円台のコスも見つけられます。

ただ、衛生面や安全性などを考えると、セキュリティーのしっかりしたコスを選ぶことをお勧めします。ジャカルタにおいて、低価格のコス+エアコン+トイレ付の物件を探すときは、大体3〜6万円/月が目安です。地方であれば費用は下がりますが、外国人が住めるようなコスは少ないのが現状です。

月数千円の学生向けのコスとなると、トイレ(桶で水を汲んで流すタイプ。そこで体も洗う)とキッチンは共同、部屋も相部屋。コスの入り口には、家主のベッドがあるような環境です。3万以上の物件は、個室+エアコン+温水シャワー付。5、6万の物件であれば、衛星テレビや冷蔵庫、高速Wi-Fi完備、清掃も洗濯も全てがついている快適なコスを見つけられます。

さらに費用をかけても良いときは、高級アパートまたはホテル住まいもできます。高級ホテルに、ジムやプール付きのワンルームマンションの様な建物が併設されています。もちちろん、レセプションや門番もいます。スマラン(インドネシア第五の都市と言われるジャワ島中部にある都市)のルーフトッププール付きの高級ホテルのアパートに泊まった際、一ヶ月の費用を聞いてみましたが、一月5万円程でした。(※ジャカルタの相場は二倍です)

一方、アパートタイプは、掃除や洗濯、光熱費は家賃に含まれません。コスもアパートも基本家具付きです。キッチンに関しては、インドネシアでは、ご飯は外で食べる方が多く、コスやアパートにキッチンが付いていない所が多いです。自炊したい方は、キッチンつきかチェックしましょう。家族連れの場合は、高級アパートか一軒家を借りる場合が多いです。

私が住むスマランでは、一軒家を年間10〜30万円で借りられます。私の家は年間20万程ですので、家賃は月2万ほどの計算です。これで一階が2LDK、二階に一部屋の家です。しかし、家を借りるときは、家具を買う必要が出てきたり、年間契約で一括前払いになったりするため、それなりの初期費用が必要です。

*アパートと借家は一年契約

一方、コスは月払いや日払いもあります。そのため、数ヶ月、数日の滞在であれば、コスやホテルを探すことをお勧めします。ビジネスホテルであれば、3千円で清潔感のある、立派な外観のホテルに泊まれます。ただし日本のホテルのサービスレベルを求めるのは難しいです。

スポンサードリンク


私が泊まったホテルは大体3千円前後ですが、見栄えが良くても清掃やサービスが行き届いないと感じる部分が多いです。そのような部分も含めて、経験だと割り切れる方には、いろいろなホテル暮らしを体験されるのもいいかもしれません。

光熱費

日本と比べるとかなり費用を抑えられます。私はエアコンをほとんど使わないため、水道、電気、ガス全てを合わせても一ヶ月3千円程です。水道水は、一ヶ月2〜4百円位です。(水道水は飲めませんので、飲み水は別に購入する必要があります)飲み水は、どの水を、どこで、どの位買うかで変わります。私は20Lボトルのリフィルを70円位で買っています。お水は高くないですが、信頼出来る業者、又はお店を見つけましょう。

インドネシアでは都市ガスはありません。すべてプロパンです。無くなったら自分で購入するか、業者に頼んで持ってきてもらいます。ガスのお店はどこにでもあります。3キロ200円、12キロ1500円です。12キロ買えば、自炊しても2ヶ月位持ちます。お風呂に給湯器をつけていますが、これも12キロで2〜3ヶ月持ちます。

電気はエアコンを使用するかどうかでかなり変わります。エアコンをあまり使用せず、洗濯機、レンジ、ディスペンサー、ドライヤーなどに使って一ヶ月1000円位です。ただしエアコンを毎日頻繁に使うときは、1万円近くになるかもしれません。

食費

これも自炊か外食か、外食でもどのようなレベルの食事を求めるかで大きく変わります。節約してワルンと呼ばれる小さな屋台で食べるなら一食100〜200円でたべられます。エアコンのついたレストランは、安いところで300〜400円位、綺麗な洋食や日本食のレストランとなると、800〜1500円位です。

余談ですが、確かに外食で安く済ませて生活もできます。でもおすすめはしません。インドネシア料理は基本揚げ物が多く、味も濃いです。そこに砂糖やシロップたっぷりの飲み物を付けるので、必ず体を壊します。さらにバイクを使った体を使わない生活が拍車をかけ、インドネシア人の多くは中年になると糖尿病や痛風にかかり感染症でなくなる人が絶えません。健康を保ちたい方は、インドネシアに来たら自炊を心がけてください。

「働いた後は一杯飲みたい!」方はそのための費用も計算しておきましょう。イスラム教の国ですので基本お酒は禁物です。でもジャカルタであれば割と手に入り安いです。ビールの値段は日本と同じか、日本より高いです。日本酒や洋酒は非常に高く、地方にはほとんど売っていません。お気に入りのお酒は日本から持参しましょう。

インターネット代

使用頻度や契約会社でかなり違ってくるものの、日本より安いです。私はSIMフリーの端末+SIMカードを使ってネットをつないでいます。インドネシアで1番有名なネット会社は、テレコムセルです。お値段は、10〜25GBを1000円前後で購入できます。カード自体は千円位です。

支払いはプリペイド式です。コンビニなどで自分の番号に入金(プルサと言えばやってくれます)しておいて、ネットかSMSを通してパケットを購入すると、そこから引き落とされます。コスやアパートであればWi-Fi費用も家賃に含まれています。(月1000円ほど)その他、ポケットWi-Fiであれば、2500〜5000円が相場です。

交通費

インドネシアは、徒歩では生活出来ません。歩道が整っておらず、ほとんどの人がバイクか車で移動しているため、歩くのは危険です。自転車も非常にまれです。暑いので熱中症の危険もあります。それでも運動のため、歩きたい方は、安全に気をつけてください。私の住む地区は、歩道が整っているので、できるだけ運動をしています。

ただ、現地の人にとっては、この運動がとても奇妙に映るようです。徒歩5分くらい歩いて行くだけで「歩いて来たのー」と驚かれます。次の日には他の友人がどこかから聞きつけて、昨日あそこまで歩いて行ったんだってね!と声をかけてきます。そのくらいインドネシア人にとって歩くのは珍しいのです。特に都会ではそうです。

ジャカルタには、運転手付きの車に乗っている日本の会社員が多いです。交通費を安くしたい方は、Grabや GOJEKと言った配車アプリを活用しています。自宅から目的地まで直で行けますし、メーターを使わないため、時間がかかっても心配せずに乗っていられます。近くであれば数十円です。

タクシーが良い方は、ブルーバードをおすすめします。インドネシアにおいて安心できるタクシー会社です。メーターは60円からスタートするため、日本よりずっと安いです。長期の予定の方でバイクを運転出来る方は、バイクを購入するのも手です。バイクであれば、170円で満タンになり、30キロくらい走れます。こちらはバイクや車のリセールバリューが高いため、日本に帰ることになったら大きく損をする事なく売れます。

洗濯

洗濯サービス付きの住まいでないときは、洗濯屋さんにお願いします。家が決まれば、そこの家主やレセプションが情報を教えてくれます。1キロ100円前後が多いです。地方だと60円くらいです。洗ってアイロンをかけて家まで配達してくれます。クリーニングのお店は多くはありません。そして高いです。Yシャツ一枚300円以上します。節約するときは、クリーニングのいらない洋服を持っていくようにしましょう!

費用を節約するためのポイント

  • 自炊する場合、パサール(市場)を活用すると安上がり(行く時間がない場合、パサールでの買い物を100円くらいで請け負ってくれるサービスもあります)
  • インターネット会社はプロモーションを良くやっているので、安くなっているパケットを活用する
  • インドネシアのアプリや街のサービスを活用する(地元の人やインドネシア在住歴の長い日本人に教えてもらうといいです。

まとめ

  • インドネシアでの生活費はどんな生活レベルを求めるかで変わる
  • インドネシアのレベルに合わせ節約できるなら月5万円位で生活可能
  • 日本に近いレベルを求めるなら10万〜20万かかる

ライター:L.K

タイトルとURLをコピーしました