スポンサーリンク
円安等の影響からガソリン価格の高止まりが続いています。30代後半だと、一リットル98円の時代を懐かしく感じる方も多いでしょう。
しかし、どれだけガソリン価格が高くなろうとも、田舎在住者には、なくてはならないです。田舎では、バスが一時間に3程度。電車も一時間に5本あるのかどうかです。(人口10万人程度の田舎)当然、それ以下の都市は、さらに深刻です。
さて、そんな必然性が高いガソリンをいかにして節約するのか? 今回は、少しでもガソリンを安く入れる方法をご紹介していきます。
ガソリンを安く入れるコツ
ガソリンを安く入れるコツは、次の三つです。
- ガソリン代が高くなりやすい場所を避ける。
- 偏見を持たず、自車周辺のガソリン価格を知る。
- 支払いを一つのカードにまとめる。(ガソスタ毎に用意しない)
1.ガソリン代が高くなりやすい場所を避ける。
ガソリン代が高くなりやすい場所、低くなりやすい場所を知っておきます。一般的に田舎程、価格は高くなり、都会に行くほど、安いです。但し、都会過ぎる場所は、避けた方が無難です。
例:駅前や駅周辺にあるガソスタ=地価が高いため、ガソリン代も上がる。
その他、ガソリン代が高くなりやすい条件は次の通りです。
- 田舎(特にガソリンスタンドが極端に少ない所)
- 店頭外に価格表示がない所
- 有人の所(フルサービス)
- 駅前周辺のガソスタ
- 高速道路のサービスエリア
- 有名観光地近くのガソスタ
- 離島や僻地
*おまけ情報:田舎のガソスタは、土日休みの所が多いため注意!
一方、ガソリンが安くなりやすい所は、次の通りです。
- コストコ等、販売数で勝負しているガソスタ
- 上記のガソスタの近隣店舗(価格競争をしている)
- 都市部と都市部を結ぶ郊外の国道沿い。
- 高速道路のインター周辺にあるガソスタ
- セルフ式のガソリンスタンド
例えば、名古屋周辺なら、国道1号、19号、22号、23号、302号(名古屋環状2号線)等の周辺に多数のガソリンスタンドがあります。また、愛知県常滑市、名古屋市、岐阜県羽島市にあるコストコ周辺のガソリンスタンドは、やはり安いです。
→常滑のコストコガソスタは、公正取引委員会から不当廉売の疑いで警告された程です。

■スポンサーリンク
全体的な傾向を把握しておきましょう!
2.偏見を持たず、自車周辺のガソリン価格を知る。
ガソリンスタンドを選ぶときは、自分の知っている情報だけで判断しがちです。よく調べたら、一キロ先のガソリンスタンドの方がずっと安かった等も十分あり得ます。特に土地勘がない場所で、ガソスタを探すときは、より俯瞰した比較が必要です。
この俯瞰した比較で役立つのが「gogo.gs」です。このアプリは、自車周辺のガソスタを一覧で表示してくれます。当然、ガソリン価格もあわせて表示します。私の場合は、土地勘がない所へドライブに行ったときは、必ずこのアプリを使い、ガソスタを探します。
ご覧の通り、周辺のガソリンスタンドが価格と共に表示されます。
3.一つのカードにまとめる
最後は支払い方法をまとめるです。但し、ガソリンスタンド各社が発行する○○ペイやクレジットカードはオススメしません。理由は、ガソスタを選ぶときの幅が狭まるからです。
例えば、「私はエネオスカードを持っているから、エネオスで入れる」などです。私は、何らかの制限がかかることが嫌いです。いつでも、どこでも、どんなガソリンスタンドでも同じ支払い方法を好みます。ガソリン各社毎に分けるなど、面倒ですし。やはり、何の偏見もなく、価格だけで選びたいです。(ガソリンスタンドに価格以外を求めることもない)
強いて言うなら私の場合は、JALカードの陸マイラーでもあるため、エネオスを見つけたらエネオスでいれることにしています。但し、あくまで”見つけたら”です。積極的にエネオスを探しているわけではなく、基本は、純粋に価格だけで判断しています。

基本は、すべてJALカードで決済をしています!どこのガソスタでもJALカードです。面倒なのは嫌いです。店員に勧誘されるのも嫌いですが…汗
参考情報:マイクロ法人として自動車を所有する方法もあり!
参考情報として、マイクロ法人等を作り、その法人名義で自動車を所有したり、ガソリンを支払ったりすることで大幅に課税所得を下げられます。この方法は、こっちの方が一円安くガソリンを入れられる等の小さな節約ではないです。
課税所得を圧縮し、支払う税金額を少なくし、所得を最大化することにもつながります。
まとめ
- ガソリンスタンドは、何の偏見もなく選んだ方が良い。
- ○○カードで入れると○○円引きなどは、どれも各社の囲い込み戦略に過ぎない。
- ガソリン比較アプリで安いお店を探し、何の偏見もなく利用しが方が良い。
- 支払いは、いつも使っているクレジットカードで統一した方が良いと思う。
[スポンサードリンク]