高級ホテルに泊まり、ビーチでカクテルを飲む。そんなありきたりな旅に飽きたのなら、現地の人から宿を借りられる「Airbnb」をお勧めします。ホテルのように使えるけれど、ホテルではない。いわゆる激安のユースホテルともまた違います。そこで、この記事では、Airbnbってなに?の人に向けて、概要、メリット、宿泊予約までをご紹介していきます。
Airbnbでより深い海外を楽しもう!
Airbnbとは?
訪日する外国人の受け皿の一つとして「民泊」があります。民泊とは、ホテルや旅館などの「the 宿泊施設」ではない、一般の住居(これに関連する施設)などを第三者に貸すことです。そして、この宿泊をさせたい人(ホスト)と宿泊をしたい人(旅行者)をつなげるサイトの一つが「Airbnb」です。
例えば「実家は、観光地から近い。でも、両親は他界してだれも使っていない。何とか宿泊を受け入れて収入を得られないのか?」
このように考えたときに、ホスト役としてAirbnbを利用して旅行者を募れます。一方、あなたが旅行者(宿泊希望者)の場合は….
「少しでも旅費を安くしたい。特に宿泊費の部分を削りたい」と考えるかと思います。このような目的もAirbnbを使って、泊めてくれる施設(ホスト)を探せます、これまでの旅行の形を大きく変える力を持っています。
エアビーエヌビーのメリット
どんな場所であっても、宿泊施設はあります。では、それらの宿泊施設を差し置いて、なぜ、Airbnbを使う必要があるのでしょうか? 主なメリットは、次の4つです。
- 滞在費が安くなる可能性が高い。
- 自炊ができる
- ビジネス利用も可能
- 様々な切り口で宿泊先を探せる。
- 様々なタイプの宿泊先を選べる
1.滞在費が安くなる可能性が高い。
Airbnbを使う最大のメリットは、滞在費の安さにあります。会社の経費で滞在する人、一部のお金持ち以外は、ある程度のクオリティさえ確保されていれば、できるだけ滞在費を安くしたいはずです。Airbnbは、個人が所有する一軒家、アパートなどを借りるため、ホテルなどに滞在するよりも圧倒的に安い場合が多いです。特にホテル代金が高騰しやすいシーズン、有名観光地、大人数で宿泊するときは、その魅力が一層、増します。部屋代は一人○○円ではなく、一棟または一部屋○○円です。
2.自炊ができる
少し長い期間、海外に行ったことがある方は、この自炊の魅力がとてもよくわかるはずです。自炊とは、海外のマルシェやスーパーなどに出向き、食材を購入して自身で作って食べることですね。もちろん、料理などを作るのは大変だ!と考える方も多いですが、自炊には、以下のような魅力があります。
1.無駄なカロリーを抑えられる。
2.食費が安くなる。
3.ご当地の食材を使い、いろいろと試せる。
Airbnbは、日本の自宅にいるような形で一軒家を丸ごと借りられます。ベッド、冷蔵庫、キッチンなどを自由に使えるため、自宅にいる気分で現地に滞在ができます。
3.ビジネス利用も可能
Airbnbは、遊びだけではなくビジネス利用にも適しています。
例えば、どこでも仕事ができる「ノマド」の方であれば、ある特定の場所に縛られません。そのため、Airbnbで「ビジネス環境が整っている宿泊先」を探し、そこを海外での宿泊先兼仕事場として活用もできます。Airbnbでは、ビジネスユースの宿泊先のコーナーもあります。*ノマドとは、遊牧民のことであり、場所にとらわれず働く人たちの総称です。
4.様々な切り口で宿泊先を探せる。
Airbnbには無数の宿泊先が登録されています。選ぶときのポイントは、情報の取捨選択にあります。自分に必要な宿をうまく見つけるには、情報のフィルター=条件設定が重要です。具体的には、次の条件を設定して、ご自身が求めている宿泊先を見つけます。Airbnbでは、この条件設定が直感的、かつ、細かい部分まで指定できるため、最適な宿泊先を探せます。
・料金
・宿泊日
・宿泊対応人数
・部屋のタイプ
・アメニティや設備
・ジムやプール付き
・イベントOK
・喫煙可能など
5.ホテル予約にはない、宿を探す楽しみがある。
Airbnbには、様々な宿泊先のタイプがあります。これは利益を最大化するために、なるべく画一的な建物にしているホテルにはない特徴です。フィルタ>>建物タイプに注目します。
様々なタイプがあります。この部分にチェックを入れると、無数にある候補を絞れます。
まるで自宅にいるように滞在ができます。最大収容数の4人で割れば、一人3000円~4000円ほどです。
芝生がきれいな宿泊先です。
農家の方が所有している物件もあります。=かなりローカルな体験ができる。
中には、このような面白い宿泊先もあります。
いかがでしょうか?窓から見える緑の木々。最高です。これを指定の人数で一棟丸ごと貸し切れてしまいます。近くのマーケットで食材を買い込み、気の合う仲間同士でリラックスできます。ホテルに宿泊する場合は、このようなことは中々できないはずです。
以上の5つがAirbnbを利用するメリットです。次にAirbnbを利用する上での注意点をお伝えします。
Airbnbの注意点
Airbnbとホテルは、どちらがいいのか? この質問に対する答えは「どちらも良い」です。ご自身が求めている物に最適な方を選びます。ただし、Airbnbを検討する場合は、次の3つの部分に注目しましょう。
- 「俺様はお客様だ!」はやめる
- ハウスルールを守る。
- 滞在目的と設備のミスマッチを考える。
1.「俺様はお客様だ!」はやめる
「お客様は神様だ!」と考えている人は、今すぐ考え方を改めた方がいいです。Airbnbは、宿泊先に「お客として泊まる」というより、「受け入れてもらう」と考えたほうがいいです。Airbnbで公開されている宿泊先は、個人が所有する物件です。その物件を一時的に借りられるだけです。「俺様はお客だぞ」との考えは、痛すぎるので気を付けましょう!
2.ハウスルールを守る。
Airbnbに宿泊先を提供する人(ホスト)は、Airbnbが全体として決めているルールの他、そのホストが独自に決めている「ハウスルール」があります。
例えば、パーティーは禁止。宿泊者以外は出入り禁止。家の中でのたばこは禁止などがあります。ホストから宿を借りている以上、ホストが定めているハウスルールに従うのは絶対です。Airbnbを使うときは、ハウスルールの理解と順守を徹底しましょう!
3.滞在目的と設備・周辺環境のミスマッチを防ぐ
あなたの滞在目的を明確にします。この作業により、宿泊先に求める設備、周辺環境がわかってきます。
例えば、パソコンによる作業をしたければ….
・デスクはあるのか?
・Wi-Fiは? どれくらいの速度?
などが気になるはずです。たくさんの料理を作りたい人は….
・スーパーやマルシェまでの距離は?
・ガスレンジ? どんなキッチン設備があるの?
などが気になるはずです。あなたが滞在する目的によって、宿泊先に求める設備や環境が変わってきますね。滞在目的と設備や周辺環境のミスマッチが起きないように気を付けます。以上がAirbnbの基本的な知識です。続けてAirbnbの使い方をご紹介していきます。
Airbnbの使い方
Airbnbの使い方は、大きく分けると次の4つです。スマホ、パソコンの両方から探せますが、見易さ、探しやすさの関係から慣れるまでは、パソコンをお勧めします。今回は、パソコン画面での操作方法をご紹介していきます。
- 宿を探す
- 会員登録をする。
- 宿の人(ホスト)に質問または問い合わせる。
- 確定
Airbnbは、会員登録をしなくても宿を探せます。会員登録をすれば、ホストへの問い合わせ、宿泊予約、お気に入り登録などの機能を使えます。まずは、エリア、シティ名、チェックイン、宿泊人数などを指定して検索します。都市以外の部分は、ブランクでも大丈夫です。
Airbnbは、宿泊先、体験(アクティビティ)、レストラン情報などを探せます。宿泊先を探したいときは、宿泊先または、「すべて見る」をクリックします。この画面を下にスクロールしていくと、様々な切り口でホストが表示されます。
宿泊先の確保と合わせて、周辺にあるアクティビティ(体験)の情報もあります。
もし、必要であれば、現地でのガイドも手配できます。
これらの一覧の中には「スーパーホスト」に分類されるホストだけをまとめているところがあります。スーパーホストとは、十分な受け入れ経験を持ち、かつ、宿泊者からの評価がある一定以上の方を指します。もし、Airbnbの利用が初めてで何かと心配されている方は、このスーパーホストから宿を探されるのもいいです。
宿泊先の探し方
それでは具体的に「宿泊先」を探していきましょう。画面上部には、フィルター(条件ボタン)があります。下に表示されているホストを様々な条件により絞っていきます。条件を付けすぎると該当する宿泊先が減ります。ある程度、余裕を持たせた条件を付けるか、または、無条件で検索するのも良いです。左側のリスト(青枠)と右側にある赤丸部分は、常に連動しています。
例えば、左列の「STUDIO」というリストの上にマウスを乗せると、それに対応する右側のバルーンが緑色に変化します。(連動)
条件の内「料金」をクリックすると、以下の画面が表示されます。左と右に2つの丸があります。左が最低価格、右側が最高価格です。これらの丸を左右にスライドさせることで、宿泊先を価格帯から絞れます。下の画像であれば、最低価格は1100円~最高価格は29203円の宿泊先の一覧が表示されます。ちなみに楯列のグラフは、価格帯ごとの宿泊先の数を示します。左側に数が多ければ、その観光地は安いところが多い。逆であれば、高い所が多いと判断できます。
右側に表示される+や-を押すと、地図の拡大や縮小ができます。
上記でも述べた通り、Airbnbは非会員でも宿を探せます。しかし、その先にあるホストへの問い合わせやブッキング、お気に入り登録などには会員登録が必要です。メールアドレスによる認証と電話番号メールによる認証を受けると、会員登録はできます。ぜひ、会員登録をしましょう!
スポンサーリンク
[NR-3]会員登録が終えてから、左列にある「ハート部分」を押すと、対象の宿泊先を「お気に入り登録」できます。登録した宿泊先はピンク色に変化します。確認する場合は、画面の右上にある「お気に入り」をクリックするだけです。この機能を使い、いくつかの宿泊先を登録しておき、最後にまとめて比較するなどの使い方ができます。
宿の名前を押すと、固有の情報を確認できます。下の場合であれば、一軒家の貸し切りタイプ、最大収容人数は三人、一つの寝室に3つのベッド、1つのバスルームがあるとわかります。
画面の右側には、宿泊に必要な費用が表示されます。チェックイン日、人数などを変更すると、下の料金が連動して変更されます。
*ワンポイント
Airbnbは、表示されている宿泊料の他、サービス料などが発生します。一般的なホテルなどと価格面で見比べている場合は、最終的な「合計」を基準で判断しましょう!
ハウスルールは必ずチェック
ハウスルールや特徴が記載されています。必ず「続きを読む」をクリックして、すべての記載内容を確認しましょう。英語が苦手な方は、日本語で読むを押します。ホストに質問があるときは「ホストに連絡」からおこないます。
この部分も必ず展開しましょう。持参するべき物などが記載されています。
ページの下には、レビューが表示されています。この部分の記述なども参考にします。特に問題がなければ、予約へと進みます。
ページ下にある「同意して続行」をクリックします。
日本で有効な電話番号を入力します。(電話番号メール=SMSを受け取れる物)
認証ボタンを押すと、SMSが届きます。その中に記載されている認証番号を表示されている画面内に入力して、認証を完了します。この認証を終えて、さらに画面を進めていくと、下の支払い画面が表示されます。クレジットカードまたはペイパルに対応しています。クーポンコードを持っているときは、画面内にある「クーポンを適用」を押します。
名前、カード番号など必要事項を記入した後、下にある「予約をリクエスト」を押します。
プロフィール写真を登録していない人は、ここから追加ができます。
この画面が表示されたら「正式な予約リクエスト」の送信は完了です。
リクエストを送信すると、即時または数時間後に、ホスト側から「承認するのか」の連絡がきます。承認された場合は、以下の画面が表示されます。
チェックイン方法などは既定の期日が近づいたら公開されます。また、予約後のホストの連絡や変更などは、Airbnbの予約管理から操作します。
予約後のチェックインの手順
予約完了後、宿泊日の3日前になると「チェックインの方法」を確認できるようになります。確認方法は次の通りです。
滞在期間中に宿泊する宿の一覧が表示されます。
画面左側の部分を下に行きます。
「チェックイン手順を見る」で確認ができます。
もし、規定の期日より前にボタンを押した場合、下の画面が表示されます。
規定のチェックイン時間になると、次のようにチェックイン手順が表示されます。
Airbnbのキャンセル方法は?
Airbnbで予約をした内容は、一定の期間内であれば、手数料無料でキャンセルできます。キャンセル方法は次の通りです。エアビのマイページを見て予約情報を確認します。赤枠の部分に表示されている期間内であれば、手数料は無料でキャンセルできます。
実際にキャンセルする場合は、リスティングに表示されている「予約管理」をクリック。その後、予約をキャンセルボタンを押します。
相手が不快にならないキャンセル理由を考えましょう。例えば「もう少し駅に近い所に場所を変えたい。」などです。
キャンセル確認です。表示されている金額が10営業日以内に返金されます。
この画面が表示されたら予約はキャンセル。
同時に黒塗りのクレジットカード番号に対して返金処理をした旨が表示されます。これで手続きは完了です。
まとめ
- Airbnbを利用すると滞在費を大幅に削減できる
- ホテル飯、外食以外の選択(自炊)をしたい人に便利
- ビジネスユース、長期滞在向けの宿泊先もある。
[スポンサードリンク]
[NR-D][NR-DR]